ご訪問ありがとうございます。

今日は、調子はどう?→「普通」という質問の答えから、

将来の夢は?→「普通にサラリーマンやって家庭をもつ」というような質問まで。

 

日常生活の色々なところで出てくる『普通』について。

皆さんは、普通の人ですか?(一般的な意味での。)

それとも、何か一芸を持つ普通じゃない人ですか?(変態も含む。(笑))

a1180_002778

 

今日の話題は、すごく曖昧な部分を含むので脱線してしまいそうですが、

皆さんなりの「普通」の定義について考えてもらえるとありがたいですね。

 

皆さんにとって普通って何でしょうか?

普通じゃないとダメなのか?普通だと良いのか?(どう思いますか?)

 

普通って言い換えると無難なんですよね。

良くもないけど、悪くもない。好きなわけではないけど、嫌いでもない。

 

そして、一番厄介なことは、その人の普通が

他の人の普通とは限らないということです。

 

常識と考えてみるとわかりやすいですが、

その人、その地域の常識(=普通)だったとしても、

他の地域に行ったときには普通ではなくなる

 

自分の周りの世界で物事を語り、考え、「普通」と思ったとしても、

それは『普遍』ではないんですね。

 

少しややこしくなってきましたが(汗)、

普遍とは、物理の法則とか、万物的に通用する、

その名の通り、物の法則ですね。(世界中の多くの条件下で通用。)

 

しかし、多くの方?(私の接した人の多く)が「普通≒普遍」と思いがち。

また、自分が思っていることが正しい、もしくは、

正しいはずだと思いたい気持ちが少なからずありますね。

 

自分で普通だと思っていても、他の人から普通じゃないということもあると認め、

違う普通があっても良いということも意識しましょう。

 

そして、もう一つの本題。「普通じゃないとダメなんでしょうか?」。

ここまで読んでくれた方はわかってくれると思いますが、

その人の普通が普遍ではないので、普通じゃないとダメな理由はないと思うんです。

 

しかし、普通(周りと似ている状況を自分が保持)だと、

安心するので、ついつい普通(周りに合わせる行動をする)を求めがち。

 

特に、日本人は良い意味で協調性があるといいますが、

悪い意味だと個性がない国民性だといわれます。

 

そして、「出る杭は打たれる」といわれるように、

突出した個性は忌み嫌われる傾向があります。

 

もう一つ厄介なのが、普通のレールから外れたとき、

自力で這い上がる以外の救済策が少ないです。

 

例えば、就職活動だと圧倒的に新卒傾向ですよね?

中途採用で入れる企業もありますが、新卒でないと、

そもそも入る機会が与えられないという場合も多々あります。

 

自分で起業して企業を作りバリバリできる人は良いですが、

例えば、大学4年生の就職活動時期に何らかの都合があり、

就活できなかった場合、かなりの確率で大手には入れません

 

病気等、しょうがない場合もありますが、

留学等にチャレンジしたいけど、就活があるからできない場合も出てきます。

 

そういうときに環境はともあれ、

自分で普通じゃないとダメと決め付けていませんか?

 

今時流行らないかもしれませんが(汗)、

大学卒業して、もしくは、高校を卒業して数年、放浪の旅に出ても良いですよね?(笑)

 

普通じゃないとダメと考える人にとって、かなり怖いと思いますが、

そういう偏見がない人は怖いという感情が生まれません。

 

まぁ、日本という社会で放浪の旅から帰ってきたとき、

現実というやつをを味わうかもしれませんが(泣)、

普通の人ではやらないことをやった』時点ですごいですね。

 

放浪の旅に出ろとは言いませんが、

普通じゃないとダメという偏見はできるだけ排除していきましょう!

 

普通だと皆と一緒で安心できますが、

その分、皆の中に埋もれて自分』を出せませんよ。

どんどん普通の枠から外れて変態?になりましょう!

思考