人の失敗を自分の糧とするのか、酒のつまみにするのか。

今日は、失敗から学ぶためにどうするかということを。

a1380_000356

別に失敗でなくても良い。

人の成功から学ぶのか、妬むだけで終わるのかということも言える。

 

せっかく他の誰かが一つの方法について

試してくれているものがあるのだから、

それを利用しない手はないと思う。

 

もちろん、利用するにもその背景というか、

バックグラウンドの推測姿勢は必要

 

その時代背景だから成功した、

そういう環境下だったから失敗したという推測、

予想がしっかりしないと違う場面に持ってきて、

その知識を活かせるとは限らない

a1620_000092

例えば、インターネットが発達していない時代だと、

少し進んでいるアメリカのものを持ってくるだけ、

日本流にアレンジするという作業で成功することも可能だった

 

しかし、そんな時代でも、

誰もが、どんな事例でも成功するとは限らないのは当然だが、

一から考えてくるよりも他の地域での成功事例を模倣した方が、

成功する確率は高まる

 

今も、多少この傾向は通用するが、

ネット環境が整っている世界では、ただ模倣するだけは

それだけ淘汰されるスピードも早くなる

 

そういう背景となるものを加味した上で、

過去の歴史を糧としていこう~ということ。

 

知らないのは論外、避けたいが、

知っていて利用しないで酒のつまみ、妬みで

終わってしまうことは実に惜しいと思う。

a1620_000086

そして、利用するにも知っていて、

なるほどと思う段階で終わっているのでは、

つまみ、妬みと同レベル

 

しっかりと自分の血肉にし、

行動に活かしていかないといけない

 

当然人間、そう簡単に変われるものではないので、

常に言っている、環境、習慣に染み込まして、

無意識レベルで利用していけるのが理想。

 

時間を掛けながら、そういう失敗してくれた、

成功してくれた事例、事象を常に自分の血肉に吸収し、

行動に繋げられれば、自然と自分の思うとおりの結果

得られるようになると思う。(そう信じている)

 

人と比べることに人の事象を使うのではなく、

自分の向上にしっかり利用していこう~。

a1620_000093

~PS~

昨日は、某ブログランキングサイト

日記・日常・20代部門11位!

日常部門までさかのぼると、まだ100位ぐらいなので、

まだまだ~。でも続けるモチベーションになるな。

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください