1つでも学べれば万々歳。

今日は、完璧を求めすぎていませんか?

元を取ろうとしすぎていませんか?ということを。

a1180_005156

もちろん、何かから学ぼうとする気持ちは大事。

そして、そういう意欲がないと成長は見込めない

 

その次の段階として、ある程度わかっている人なら、

本、映像の中からいるものだけを抽出して、

効率よく情報を汲み取れるかもしれない。

 

しかし、その道に明るくない人は数に頼るしかないと思う。

そうすると、手当たり次第ということになるが、

何かの本を完璧にしようとして、

結果、得るものがない?となってしまうと本人的には

時間の無駄になってしまう。

 

数をこなしながら、実践もし、完璧にする。

そうすると、もちろん有限の時間、パワーのバランスを考えるとなると、

無理が出るし、できる範囲が限られてくる

 

そういうときにどうするか?

一つの本、物事からこれだって物を一つ学ぶことができれば、

万々歳とするという思考。

 

最初のうち、右も左もわからないうちはとにかく実践、

試してみる数を積み重ねていかなければならないと思う。

 

そうするとなると、良いか悪いかわからないものに対して、

時間を掛けるより、1つのものからこれだというものを汲み取れれば、

万々歳と考える。

 

これで数をこなす

a1180_005158

もちろんあれもこれもってなってしまって

どっちつかずになる危険性もある。

 

ノウハウをコレクトするだけになって、

身になるものは何もないという危険性。

 

今日は、そういうことの面を言いたいのではない。(それはまた今度)

ないものに対して、あると認識できる、錯覚してしまうまで

掘り下げるのではなく、

1つ学べたら次にいくという姿勢が大事。

 

とにかく数をこなすことに注力する。

そして、ある程度その道に明るくなったときに、

初めて、深く掘り下げる。

 

今日いっていることで、

注意したいのは、何から始めたら良いか

迷ったときの方法ということ。

 

もうこれ、これにかけてみたいと思うのであれば、

とことん掘り下げるのもありだと思う。

 

そう思えない、広く学びたいのであれば、

情報収集として、1つでも学ぶものがあれば、

次の課題に移り、その学んだものを集めた

自分だけの教科書を作る。

 

その教科書で学ぶのが自分にとって一番早いので。

いつまでも確信の持てないものを掘り下げるのではなく、

どんどん学びを促進するために、

掘り下げる深度を予め決めておく

 

そういうことを意識して学ぶとずるずるといかず、

メリハリをつける一つの方法になるかもしれないですね。

a1180_005159

~PS~

昨日の某ブログランキングサイト

日記・日常・20代部門10位!(なかなか1桁いかないな・・・。)

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください