今日は、うまくいかないときにやりがちな

不特定多数へのアプローチを止めて、まずは目の前の一人に対して

アプローチしていこう~ということを。

OHT85_jagaimosora500

私はなにかとやってしまいがちだが、

何かうまくいかないときに、特性を考えず、不特定多数に対して、

闇雲にアプローチしてしまう。

 

もちろんそれでうまくいけば良い。

 

しかし、そうしてもそのアプローチを受ける各人は、

薄くしか影響を受けないので、なかなかうまくいかないことが多い。

OHT95_asahidaketoaozora500

例えば、講演やイベントの司会などでは、

不特定多数の参加者に対して話しかけるよりも、

その参加者の一人一人に対して、話しかける方が、

その話しかけられた人はもちろん、それ以外の人たちも、

よく話を聞いてくれる。

 

なぜなら、誰かに不特定多数に抽象的に話しかけているのでは、

BGMと変わらないが、誰かに具体的に話しかけているのを、

周りから見て、その話しかけられている人に自分を投影して、

自分ごとのように思うようになるから。

 

小説等もよく主人公に自分を重ねると、物語に引き込まれやすい。

 

それは、共感が得られるからであり、

まずは一人にアプローチすることで、その一人と

共通の部分を持っている人たちが、不特定多数にアプローチしたときよりも、

深く!共感してもらえる。

OHT96_higaochitasougenoki500

一気にたくさんの人たちに深く!共感してもらえるなら、

それが一番だが、何か特別なことがなければ、

そのアプローチに掛ける力は分散されるので、

薄くなってしまう。

 

そうであるなら、少しずつでも深く!共感してもらえるような人達の輪を

周りに作っていったほうが、後々に早いと思いませんか?

 

何かと急ごうとして、たくさんの人たちに一気に

アプローチしたくなる気持ちは痛いほどわかる。

 

でも、その分、訴えかけるのにはパワーがいるので、

同じパワーで訴えかけても薄くなってしまうだけ。

 

そのことを理解しないで、不特定多数にアプローチしていても、

浅くしか共感は得られない。

 

まずは、地に足を着けて、一人にアプローチしてみては~。